2008年11月

2008年11月30日

中井町 竹林の整備&秋の味覚狩り

日本の竹ファンクラブ主催、神奈川県足柄上地域県政総合センター及び中井町共催によるマダケ竹林の整備が行われました。

横浜駅西口からの貸切バスは定刻の8時に出発、保土ヶ谷バイパス、東名高速を通り秦野・中井インターまで順調な走行でした。
中井町役場には現地集合の60人を含めて90名近くになりました。

9時半の開会式後に半分形のフィールドへ移動して間伐班5班、焼却班、竹垣作り班、キッズ班に分かれて作業です。

081130中井マダケ竹林081130竹垣作り







081130中井町 整備地区マダケ081130中井町キッズ班







先行整備地区の間伐は5月の作業で、枯竹が目立たなくなっていますが積み上げた枯竹の焼却処分がまだまだあります。
この地区はおもに細竹を中心の間伐作業と枯竹焼却を行ない、さらに美しいマダケ竹林になりつつあります。
新規間伐をしている一番奥の未整備地区竹林も、今日の枯竹整備によって更に大きな空間ができてきました。

081130中井新規整備地区081130新規整備地区間伐後







昼食はいつもの富士山が見える中井中央公園へ移動してとりました。竹林の林床にも陽が差してましたが、そこから出て気持ち良い太陽さんさんの中、パークゴルフ場の芝で楽しんでいる人、多目的広場でサッカーボールを蹴る親子を見ながら憩いのひと時でした。

中井中央公園 富士山を背にパークゴルフ  全長101mの大ローラー滑り台
081130中井町 パークゴルフ場081130中井 ローラー滑り台







第二弾は中井中央公園の農産物直売所で日本の竹ファンクラブ発行地域通貨で野菜を買い求め、次は竹林すぐ上の農家でみかん狩りと大根等の収穫です。イソガシー!
両手にいっぱいの収穫物で皆さん両肩がぐっと下がっていました。

081130中井半分形みかん狩り081130中井のお土産









takefan at 23:18|PermalinkTrackBack(0)

2008年11月23日

愛川町角田 「竹林の間伐と野外料理」

081123竹林内での学び待ちに待ったマダケの間伐とBBQ、3月と6月が雨天で中止となってしまい、ここ愛川町角田での開催は1月以来となりました。最初にBBQ用の枯竹を全員で運び、間伐は水路際を中心に200mの間を横一列になって、細竹を整備しました。


081123間伐作業今回が初参加の方も10名ほどいて、間伐・片付け方法が平石代表から教授され作業開始。
裏の山側と違って細いので、伐った後も一気に倒れることがなく安心安全な作業です。


081123林床に陽がさします細いだけに順調な仕上がりで、竹林内に陽がやわらかく差し込んで、林床が活性化します。
良い仕事をしてますね!




081123BBQ料理仕込み中一方河川敷のBBQは、これ迄の場所から150mほど下流に移した会場で、多少のハプニングはありましたが仕込みがつづいていました。
みなさん一生懸命に食材とにらめっこ・・・旨いものを頼みますよー。


081123食器つくり竹細工食器用の太い竹の伐り出し運搬も済み、間伐作業のあとは自分が食べる食器の皿、箸、お猪口、カップ作りをし、BBQが始まりました。
いつものように飲み物・お酒はたっぷりあり、有り余る料理の数々が空いた腹を満たしてくれました。

081123ランチタイム猪肉、ニジマス、中津川のアユ、酒の差し入れもあって格別な味でした。
大きな竹皿に盛って食べる焼きそばは豪快、豚汁等々にみなさんがこんな安い参加費でいいのかなー。
作業のあとは料理班と間伐班の交流もたっぷりと図れた会場でした。

今回が雨で中止になったら、支部長をやめるとまで言っていた山根さん、やめることができなくなった1日でした。
一面のシノダケだった第2会場を整備してくれたみなさん、ありがとうございました。
帰途がバス組は片付けもそこそこに、15時4分発の角田バス停へとお先に失礼しました。




takefan at 23:31|PermalinkTrackBack(0)

2008年11月18日

開港150年「竹の海原」 こどもの国

081115Y150こどもの国イチョウ開港150年竹の海原用の市民参加による竹の伐採の指導が4回目になりました。
イチョウの葉が鮮やかに色つき、すでに全部が落ちた木もたくさんありました。
小春日和の11月15日、参加市民とスタッフ総勢60名での竹の間伐、ここのモウソウチクは構造用として手ごろな良い竹がいっぱいあります。

081115Y150こどもの国牧場天気予報と少し違った好天のこの日は柵の中の牧場に牛がいません。牛は牛舎でお休み、今日の主役はお客様!
牧場開放日でモー!たくさんの家族連れがあちこちで昼のお弁当を広げていました。
名物の搾りたて出来たてソフトクリームを、買いに行った時の光景、初めて見ました。


081115Y150こどもの国 竹積込大型チッパー2台がうなり、トラックに積込む手にも力が入る竹の海原用竹材、素晴らしい材料になることでしょう。
間伐を終了してから昼食に入りました。
その後いつもどおりに全員でお持ち帰り用の竹細工、箸・カップ・徳利・お猪口・プランター・花瓶等々を作って終わりました。

takefan at 21:06|PermalinkTrackBack(0)

2008年11月16日

雨にけむる小机城址市民の森

古くなった竹垣                  二の丸広場
081116古くなった竹垣081116二の丸広場







小雨けむる竹林は竹の稈が全身雨に濡れて、キラキラと緑に輝いていました。
この雨のために、今日の竹取協力隊作業と竹の学校管理コースは中止となりましたが、静けさのなか竹の笹葉を踏みしめて一周してみました。
根古谷入口手前のお宅には、早々と各種のクリスマスツリーが飾られて季節の移り変わりが感じられます。

本丸下の竹垣 (昨年の管理コース生徒作)       
081116本丸下の竹垣 
竹灯籠まつりに使った竹灯籠が、ところどころ仮片付けのままのんびりと横たわり、ここが都会の中かと思わずつぶやく竹林。




少年野球のネット越しに本丸広場
081116本丸広場
本丸広場は少年野球のネットが張られたままになっていました。
気温が低い割には風がないせいでしょう、暖かくも感じた市民の森でした。












takefan at 21:45|PermalinkTrackBack(0)

2008年11月09日

横浜国際プール竹取協力隊

11月の横浜国際プール竹林は午前中曇り空、昼からはポツリポツリと雨の中、とても静かな一日でした。

081109横国中央部生育調査1竹取協力隊午前中は中央部モウソウチクの生育調査をしました。
700m2 を5ブロックに分けて、中の竹をすべて今年4月に出た新竹と古竹に分けての周長・節間長を測定記録です。
竹の生育状態を記録管理し、これによって間伐時期に伐り出す本数を確認し生育度を見ます。

081109横国中央部生育調査210月4日に行われた「竹灯籠まつり」の灯籠製作の際に材料として一部は間伐していますがこんなことでは追い付きません。
この調査結果で、残りの必要間伐数が確認でき、午後より間伐作業に入りました。



今日の日本の竹ファンクラブは横浜開港150年「竹の海原」で使用する竹材、市民による竹伐採の指導員として、東名高速横浜青葉インター近くの北八朔公園竹林に数名のスタッフが出向き、2か所作業のいそがしい1日となりました。



takefan at 18:09|PermalinkTrackBack(0)

2008年11月05日

日本大通り tvk'08秋の収穫祭

行楽のトップシーズン3連休のうち、11月1日、2日にテレビ神奈川主催で tvk '08「秋の収穫祭」が中区関内の日本大通りをはじめ、他の2か所でも開かれ、その2日目に参加してきました。
このイベントの収益の一部は「地球のハラペコを救え」キャンペーンを通じ、国連WFP協会に寄付され、世界の子どもたちの食糧支援に役立てられます。
 
                            開港150年たねまる(左)&                日本大通りイチョウ並木                  神奈川新聞社カナロコ星人(右)
081102日本大通り081102カナロコ星人と たねまる







出展者は環境に配慮した活動を行っているNPO・団体・企業が取組みや事業についての展示です。
銀杏並木からギンナンが落ちる中、日本の竹ファンクラブは昨年に続き tvkさんからのお誘いを受けて、2回目の参加となりました。 今年も我々クラブのフィールドのひとつである中井町半分形の竹林すぐ西隣、足柄上群大井町で間伐木材・地元木材を使ったモノづくりの堀内ウッドクラフトさんと、ひとつテントのもとに、1年ぶりに再会でした。

横浜公園交差点から海側の本町通りまで約300mの両側にたくさんの出展があり、その中で間伐竹材を使った工作教室のワークショップを出しました。
去年はクラブの広報をし、隣接のZAIMビル会議室で竹細工教室を開き、1日目に1回、2日目は2回行いました。
今年のブースは少しだけ中央の本部寄りになり、ちょっとだけ中央のステージに近くなった! 出演者の声がよく聞こえます。

白井貴子さんのステージ              受付の EさんKさん
081102歌手 白井貴子さん081102 EさんとKさん







教室は44・45テントブースで堀内ウッドクラフトさんと交代で使用、メニューは竹トンボ、ぶんぶんコマ、カッコウ笛、ウグイス笛でした。
今年はすべて無料、1日目は2回、2日目は3回開催し、当日加工物を含めて全165セットを出し、その6割・109個がブンブンコマでした。

去年は隣接のZAIMビル内、広くて環境の良い会議室での教室開催、しかし今回はテントではあるものの、狭くてガヤガヤざわざわごった返し。
場所によって提供する竹細工のメニューもフレキシブルに変えた方がよさそうです。このような屋外イベントでたくさんのお子さんに喜んでもらえるのは、間違いなくシンプルで色塗りを楽しむぶんぶんコマであることがわかりました。

その間に家族と通行の方にクラブの各種チラシを配り(今回は3種類)、日本の竹ファンクラブをPRし、なにより当日の開催時間前に少量の竹材があれば、あっという間にみんなで協力して作れる素晴らしさがありました。

久しぶりの竹林ではない都会のど真ん中、足場はアスファルト舗装で平坦、そして大通りは車の通行をストップしているのでのんびり感がただよいます。その中で遠く大井町から参加のTウグイス嬢、美声でたくさんのチラシを配り、クラブの宣伝バッチリ。
忙しい中 平石代表が連日先頭に立ち音頭取り、実り多い収穫の秋になりました。

みんなで堀内ウッドクラフトさんの、ヒノキ・マイ箸作り教室にも参加し、間伐木材商品の売り子をたっぷりして楽しみ、いつもと違った秋の雰囲気に脳の奥が刺激され、気分爽快リフレッシュ完了。それにしてもギンナンのにおいがきつかった!

真剣なまなざし マーカーで色塗り          ウマイッ! ブーンブーン
081102色塗り仕上げ081102ウマイッ!回った










takefan at 18:18|PermalinkTrackBack(0)

2008年11月03日

愛川町支部からの便り

11月1日愛川町支部長から物置設置竣工の知らせが届きました。



081101愛川町倉庫完成

・・・・・本日、快晴の午前11時から、日本の竹ファンクラブの会員でもある地主のWさん立会の元、納入業者が設置作業開始し、約1時間で完了しました。

早速、機材を移し、更に河原の物置からテーブルと調達したBBQセット等を納め、完了しました。

写真はほぼ完成したところです。

その後、あまりの秋空に3人で竹林と河原を散策しました。
河原では、ボーイスカウトが活動していて、23日のBBQの場所確認と野草観察と、気分爽快に昼食も忘れ駐車場に戻ったら午後2時でした。
Wさんは残って作業でしたが、私たちは帰宅の途につきました。

以上、物置設置等の完了でした。  愛川支部のYオシドリコンビより・・・・・ 

参加者募集中 11月23日(日曜日) 「竹林の間伐&竹で野外料理」は こちら