2024年01月01日

竹林の保全は新時代へ 日本の竹ファンクラブ

hanko_kanjidekaitatatunomozi

未使用 1:3 国際P

明けましておめでとうございます

竹林の保全 実りある年へ 持続化新時代に挑戦
令和六年 元旦

特定非営利活動法人日本の竹ファンクラブ


takefan at 00:00|Permalink

2023年12月02日

ワイルドに 竹筒ご飯だ! ウマ〜ィ!

竹林だからおいしい!
夏休みの「親子でまなぶ竹林」と秋の「竹林整備とみかん狩り」で竹筒ご飯が大好評。

夏休みはママが作ってくれた心暖まるおかずを持参して、秋は自分で焼く干物やソーセージ、味のしみた高菜漬や甘い煮豆と味噌汁。

炭火の遠赤外線効果で竹の甘いエキスがたっぷりしみた白米。蒸らしタイムもバッチリ!
さらには竹林景観がプラスされて3倍増のビックリ味となった。

蒸らし時間も上々に
DSC_0502_R










ドラム缶の半割で モウソウチクの竹筒ご飯
DSC_0411








コンクリート製のU字溝で マダケの竹筒ご飯 
DSC_0501_R










takefan at 07:11|Permalink

2023年11月11日

幽玄の世界 「竹灯籠まつり」

2023年11月4日 小机城址市民の森 市民の総力で無事終えた竹灯籠まつり
夜も23℃無風 スズムシの音がひびき 空堀メイン会場の輝きが増した
水に浮いたロウソクの深味あるゆらぎ 驚きと感動の小さな声があちこちに

三角ホーでチョット掘って 倒れませんように!
竹灯籠の設置 倒れないように三角ホーでチョット掘って










1699263393704










DSC_0496










竹灯籠へ水入れ










1699262702313-7










新スタイルで運搬 水に浮くロウソク(球形)を供給
折畳みプラ箱に入れた水ロウソク










メイン会場を空堀うえから望む 
1699262702313-3










DSC_0493










15時スタッフ着火開始3エリア あかりびとは15分後に2エリア
水に浮いたロウソクへ着火










DSC_0497










DSC_0495










お久しぶりです!
カッポ酒大筒と竹猪口


takefan at 08:01|Permalink

2023年11月04日

YOKOHAMA秋 竹灯籠まつり

第20回 小机城址市民の森竹灯籠まつり
11月4日(土)16時30分〜19時(入場は18時30分まで)
横浜線小机駅(北口)八王子方へ徒歩15分
駐車場なし
主催:特定非営利活動法人日本の竹ファンクラブ
共催:小机城址市民の森愛護会
後援:横浜市環境創造局
協賛:小机商店街協同組合


JR横浜線小机駅 北口階段壁
DSC_0485

takefan at 11:34|Permalink

2023年11月01日

間伐竹で足場つくり

横浜国際プールサブプール前の法面足場が復活! 
近隣の子供達が竹林整備用の足場竹を外してしまい、下ろして遊び道具にして園路に障害となったことが多々ありました。すべてを撤去してから15年が経過し、少子化で遊びのスタイルも変わってきている。

DSC_0484_R


takefan at 18:27|Permalink

2023年10月29日

日本の竹ファンクラブ広報活動

コロナ禍後、4年ぶりパシフィコ横浜で開かれた神奈川県主催 水資源環境保全・県民会議17年間の歩みに出展しました。 会員3名が広報活動し、当初から中井町半分形の竹林フィールドで参加した日本の竹ファンクラブだが、他団体との交流やなつかしい県職員の方との再会ができました。
DSC_0488

 


takefan at 21:09|Permalink

2023年10月26日

マダケの里で竹林整備

中井町半分形のマダケ林で若竹を増やす計画をスタート。
2年間で古竹の整備と比較的密度の少ないエリアの改良を目指します。
先ずは現状の本数確認がおわったあと、7月初旬に成長しない止まり筍の数量確認と直径30mm以下の細竹処理、通路を阻害する新竹伐採を行いました。
この時点で6月に出て育っている新竹をすべて残して、やさしく見守ります。
16880981035020










新竹の管理本数が確定したところで、9月からの活動再開は新竹へ管理用マーキング、やまゆりライン際の垣根改修などがつづいています。
みんなで力を合わせて整備をつづけ、2年後 令和7年の春 梅雨入り前を楽しみに待ちます。
16880983176506










10月は間伐竹の処理置場つくりと、秋11月のイベント「マダケの竹林整備とみかん狩り」を前に活動。日本の竹ファンクラブ会員と一般市民が協働で、竹林の美化促進そして地球環境改善に寄与できるように準備作業となりました。
231026処理竹の集積場_R






takefan at 19:36|Permalink

2023年10月23日

秋晴れのもと 斜面でにらめっこ!

竹の穂先を見上げればきれいな青空
でも一日中 斜面で下を見て竹灯籠とにらめっこ

竹取協力隊と竹林管理コース受講生が別々にスタートした竹灯籠の設置
最後はメイン会場でめでたくお見合いとなった メデタシ!

231022竹灯籠設置_R

takefan at 11:22|Permalink

2023年10月15日

キンモクセイ香るまちからの便り

10年ぶりの夏の暑さはなんだったのか

竹取協力隊員も熱中症寸前の症状 竹灯籠用の竹伐りは2台のチェンソー
そして枝打ちも2台で計4台のチェンソーが機動力を発揮

つづいた猛暑のなか 足がつったり 竹林ではしばらく横になったりも 
こうなると竹灯籠まつりは 開催日をもう少し先伸ばすことも視野に入る

ちまたではどこからとなくキンモクセイの香りが漂う
そんな季節の移り変わりがヤット来ました
DSC_0459_R










一転の雨もよう 小机城址市民の森2カ所にブルーシート屋根架け
竹灯籠つくりはゼネレーター4台 丸ノコ4台の力強い響きがあった 
DSC_0461_R










DSC_0460_R 




takefan at 19:09|Permalink

2023年09月27日

小机城址の手前 稲穂が垂れて・・・

小机城秋の陣 近いですヨ〜
「チャンバラ合戦」 につづいて控えるは「竹灯籠まつり」
小机駅からのみち 今年も稲穂が黄金色 頭を垂れる稲穂かな
あれッ! チョットチョットお〜 草の色が!!

230927小机城址の山と稲穂

takefan at 19:21|Permalink