2008年12月

2008年12月27日

竹取協力隊の仕事納め

平成20年も残すところ4日となりました。年初から1年間の日本の竹ファンクラブの活動日はカウントしてびっくり、延べ95日にもなりました。これに月1回の打ち合わせを入れると・・・・・さすがに全部制覇はだれひとりとしていません。
小机城址市民の森、横浜国際プール、中井町、愛川町、こどもの国の各フィールドは夏の暑い間2か月間は(こどもの国は4か月)竹林をゆっくりと静かにしてあげておいての数字でした。
多いのが竹林を美しく整備する竹取協力隊作業活動日で、その中でも「こどもの国」は毎月平日に2回あり一番となっています。間伐材利用の最大イベント「竹灯籠まつり」も増えました。
その他どんと焼き・タケノコ掘り・いろいろな竹工作教室・平塚七夕まつり・横浜開港150年市民竹伐り指導・野外料理・味覚狩り・イベント出展・・・、主催・協力を含めてとても忙しい年でした。
目立ったことは企業と学生団体が、環境保全・社会貢献ボランティア体験として竹の間伐整備への参加が増加しています。

さて前置きが長くなってしまいましたが、平成20年「竹取協力隊」最終回は12月23日横浜国際プール林浴の庭でした。

大江戸線と同じリニアカー方式の地下鉄   北山田駅の開国博Y150ポスター081221東山田駅 日吉行き081221東山田駅 開国博ポスター














081223横国プール冬の施肥2冬の間に地下茎にたっぷり養分を蓄えてもらえるよう施肥作業で米ぬかを埋めて化成肥料を撒き、春にたくさんのタケノコが出てくれることを願いました。
終了後は竹林のお化粧直しとして、中央部モウソウチクの間伐に汗を流しました。



写真は今年1月どんと焼き準備中      080113どんと焼き 組立てこの間伐材は年明けの11日に、隣接する山田富士公園で開かれる北山田町内会「どんと焼き」で、当日朝に林浴の庭竹林から伐り出す大きな主柱となるモウソウチクと共に組立てて着火され大きな炎に包まれます。
竹の節が爆裂する豪快音は寒さを吹き飛ばし、幸せをいただけますよ。ではこの辺で失礼、これから忘年会に行ってきます。







takefan at 17:18|PermalinkTrackBack(0)

「開国博Y150」 竹の海原 市民による竹伐採最終回

081221上山ふれあいの樹林愛護会12月21日(日)横浜市緑区上山町にある上山ふれあいの樹林で、市民参加による竹の伐り出しが行われました。市民参加は35名と少なめでしたが、意気込みは50名を超す勢いで、指導する我々が見とれてしまうような感じでした。 



081221上山ふれあいの樹林集合上山ふれあいの樹林愛護会が手入れしている竹林は下草、笹等もなく斜面とはいえ足場が良くて会の力の入れ具合の大きさがわかりました。
愛護会会長は日本の竹ファンクラブ竹の学校の創設時初期に修了された方とのことで納得です。

081221上山 本日の成果82本を前にトラックへ積込み前 今日の成果6メートルもの82本と記念撮影

横浜市内各所で伐り出された竹は、2009年 7月 4日(土)〜9月27日(日)、旭区上白根町の横浜動物園ズーラシア隣接地区で開催されるヒルサイドエリア「竹の海原」で日本最大級の竹の大屋根となります。




takefan at 16:21|PermalinkTrackBack(0)

2008年12月09日

竹取協力隊 こどもの国

081209間伐後の景観総合グラウンド奥のハチク竹林も一段とスッキリとしてきました。
直径が40mmから70mm程度で特に細いのが多く、倒れた枯竹の除去だけでも見違えるようになり整備する手にも力が入ります。
着手前には100m2内の密度調査も済ませ、今にも降りそうな天気に、昼休みも短めにして間伐作業が続きました。
前回から法面がだんだんと急になってきて、手間がかかるようになりましたが南斜面の竹林は、陽の光が林床に届くようになって、来年5月の親竹の選定が楽しみです。

081209マダケとハチクの比較

写真はマダケとハチク、色の違い 
左3本がマダケ 右がハチク

上のマダケ竹林から地下茎が侵食してきてます。








takefan at 22:18|PermalinkTrackBack(0)

2008年12月06日

「開国博Y150」 竹の海原製作プロジェクト

081206こどもの国枯竹の整備
横浜開港150周年記念テーマイベント『開国博Y150』
ヒルサイド・Y150つながりの森、竹の海原製作プロジェクトのボランティアによる竹伐採収集も、こどもの国では3回目となりました。


081206こどもの国メタセコイア
12月6日は外周道路4.1kmを使って大きなマラソン大会が開かれ、たくさんのランナーが朝早くから集まっていました。
日本の竹ファンクラブ指導による作業は、牧場奥のモウソウチクエリアの斜面上部の方と、未着手部で伐り出しが行われました。さらに枯竹も相当数が整備されました。
いつものようにみなさん午後は、種々の竹細工に懸命に取り組んでいました。

写真は白鳥湖近く、バーべーキュー場前の巨木メタセコイア









takefan at 20:00|PermalinkTrackBack(0)