2009年03月

2009年03月28日

サクラと竹灯籠で夜のまつり

090328多目的広場サクラ0.5〜1分咲きあざやかな黄色のレンギョウ、赤いモモの花、まだ白さの残るコブシの花が咲き乱れる中、こどもの国多目的広場のソメイヨシノは寒さの戻りでまだこれからでした。そんな中竹灯籠の設置はA地区はすでにこどもの国職員の手で済んでいます。

きょうは残る3,000本の設置となり、午前でB地区が終わり午後はC地区に移って、今までにないハイスピードでついに1日で終了していまいました。
いよいよ4月2日と3日は、竹林内4,000本の竹灯090328竹灯籠設置籠に水がそそがれてロウソクが入り、幽玄の光が灯されます。

サイクリングロード際のサクラも大きく花を開き、ライトアップされて昨年に続く夜間開園は第2回となります。
幻想的なサクラと幽玄の世界を味わえる竹灯籠がたくさんのお客様の心を打つことでしょう。夜間は寒さがありますが、鑑賞順路の入口となる多目的広場には、温かい飲み物等もいろいろあるので、まずは体を温めてから見物されることをお勧めします。

ご案内 こちらからどうぞ
こどもの国 『夜桜観賞と竹灯篭まつり』 

takefan at 23:11|PermalinkTrackBack(0)

2009年03月21日

ソメイヨシノの開花明日か!

都心では気象庁が開花宣言しましたが、こどもの国は明日が園内3,000本あるソメイヨシノの開花予想日。温暖化を実感するぽかぽか陽気です。
モウソクチク竹林手前のポニー牧場は、大きなコブシの花が満開の中、たくさんの親子連れがいました。
強風、黄砂、雨と続き、きのうはついに愛川町のマダケ竹林の整備と野外料理イベントが中止となってしまいました。
今日は快晴ぽかぽか陽気のなか、午前中と午後の少しを竹伐り出し、その後トラックの荷台に乗って加工場へ大移動、竹灯籠の製作を始めました。

  重機置場                   倉庫前   
090321こどもの国竹灯籠製作2090321こどもの国竹灯籠製作







丸ノコ4台の金属音が響きますが、広い園内の椿の森の隣接地は最奥でもあり全く気にすることなく作業が進み、続々と竹灯籠ができました。
帰りは中央広場の、色鮮やかなヨコハマヒザクラを見ながら帰りました。
明日の午後はひょっとすると雨のようですが、加工場は屋根があります。丸ノコへ竹の供給だけ合羽を着れば大丈夫です、皆さんご参加くださ〜い。



takefan at 22:36|PermalinkTrackBack(0)

2009年03月19日

市民活動体験ワンデイツアー

北部コースバスツアーは18日朝から港北ニュータウン近隣の東方町(ヒガシカタ)、仲町台、センター南、センター北地区で、まちづくり館をはじめ各施設、都市農家を訪問。
開港150周年市民活動連携プロジェクトチーム / 横浜市市民活動支援センター運営委員会の主催で開かれたツアーに午後の都筑民家園から合流して、《よこはまの市民力》を体感してきました。ここで北部地区に本拠を置く都筑民家園、日本の竹ファンクラブ、I Love つづきがそれぞれ報告。

都筑民家園090318市民活動体験ツアー都筑民家園
前日に加工した かっぽ酒の筒2本とお猪口2個を持ち込んで見てもらい、継続した間伐の大切さと汗をかいた後のお楽しみを知ってもらいました。
日本の竹ファンクラブの開港150周年プロジェクト市民参加型支援への関わり、そして竹林の再生と保全を進めて次世代へ竹文化を継承するためにも、自然とのふれあいを大切にした多様な楽しいプログラムの必要性も話しました。
その後小机城址市民の森にも近い鶴見川流域センター、大倉山の子育て支援拠点どろっぷ、鶴見の国際学生会館へと移動して滞日外国人への支援活動を聞き、締めは日系二世経営のボリビア・沖縄料理店で懇親会。地域に関心のある多くの人々と交流の半日でした。








takefan at 07:07|PermalinkTrackBack(0)

2009年03月10日

春近し、こどもの声が大きくなりました

090310こどもの国C090310四ツ目・カラゲ







一番で竹灯籠製作用の大型丸ノコ4台を、加工場へ搬入しました。
Cエリア竹林の整備も今年度の最終日となりました。
こどもの国もいよいよ元気いっぱいの、たくさんのこどもの声が響き渡るような季節になっています。
一段ときれいになったABC各エリアは、サイクリングロードを出発した人々の目に、次々と鮮やかな緑で飛び込みます。
今年のサクラの開花は例年になく早そうですが、春の幕開けはすぐそこまで来ています。
午前中は余裕を持って動き、午後は尾根筋散策路の竹垣仕上げをして、早めに作業を終えることができて、皆さんニコニコ顔。これで小机城址市民の森、横浜国際プール、こどもの国と続いた竹取協力隊竹垣作りが終わりました。


takefan at 22:32|PermalinkTrackBack(0)

2009年03月07日

番外編 都筑区(つづきく) 竹林のつづき!

090307光悦寺垣 3基今日こそ仕上げるぞ組4名と、倉庫の鍵番兼 口出し支援の私、まずは左の写真をご覧あれ。多くの人が足を止め見て行きました。
早くも先週1番手完成 、最強のYKKコンビの1基、先週に引き続き仕上げの1基、この2基は一つが組子を仮止めしなおしから、もう一つは組子を解体して仮止めせずに親柱と土台板に釘止めの方式。
それに半完成だった1基の補正追加仕上げ、都合3基が竣工です。

やり出せば止まらない面々、この玉縁は1本取替えよう、組子も1本取替よう、組子配置を少し変えよう。
今日は土曜日、横浜国際プール裏倉庫際は地下鉄北山田駅へ通じる公開自由通路になっていて、通行人と遊ぶ子供達がたくさん。

YさんTさん漫才コンビの声の掛け合いがひびき!気がつけば昼もとっくに過ぎていて、昼食を忘れている始末。
食事後もすぐにまたまた没頭、休憩時間の声をかけても、このまま続けるとの返事。

090307光悦寺垣と会員実用 「日本の竹ファンクラブ2009型 光悦寺垣」、 原寸を書いて製作するもそれぞれの思いと創作力で、サイズも違う見た目も違う個性派3タイプができました。
でも3タイプ共に私が独断と偏見で、日本の竹ファンクラブ標準型と認定します。


takefan at 20:45|PermalinkTrackBack(0)