2012年02月
2012年02月25日
小机城址と竹垣根
2月19日(日)
竹垣根デー Part 1
北部公園緑地事務所の手でプラ擬木柵とプラ擬木階段の整備が進む小机城址
急坂や空堀肩の手摺や階段はほぼ完了
散策やウオーキング、歴史探訪で訪れる市民が増えています
竹垣は竹の学校竹林管理コース受講生の手で本丸入口側に四ツ目垣
伐り出したばかり モウソウチクの太い胴縁材は圧巻 景観安定感ともに抜群
初めての竹垣作りは暖かい日差しの下でみんないきいき
急坂や空堀肩の手摺や階段はほぼ完了
散策やウオーキング、歴史探訪で訪れる市民が増えています
竹垣は竹の学校竹林管理コース受講生の手で本丸入口側に四ツ目垣
伐り出したばかり モウソウチクの太い胴縁材は圧巻 景観安定感ともに抜群
初めての竹垣作りは暖かい日差しの下でみんないきいき
二の丸先の階段下は竹垣コース安永先生と受講生二人
さらにその続きを竹取協力隊の手で四ツ目垣
こちらは狭隘エリアにマッチした細い胴縁と立子
ついでに反対側の竹穂垣をリニューアル
既存の親柱間にさらに間柱を打ち込み強度増もできた
解体発生の穂先で先行建て込み 手前に青竹笹を挿し込んで刈込鋏で仕上げ
順調な仕上がり 青竹笹は少量で済んだ
さらにその続きを竹取協力隊の手で四ツ目垣
こちらは狭隘エリアにマッチした細い胴縁と立子
ついでに反対側の竹穂垣をリニューアル
既存の親柱間にさらに間柱を打ち込み強度増もできた
解体発生の穂先で先行建て込み 手前に青竹笹を挿し込んで刈込鋏で仕上げ
順調な仕上がり 青竹笹は少量で済んだ
竹垣デーPart 2
番外編 お昼休み
番外編 お昼休み
写真左)しっかり結ばれかつ簡単にほどける結び方
中央)強い力の引っ張りに耐えられる結び方
右)長いものを引く時の結び方
写真左)簡単で緩みにくい締め方
中央)ヘリ救助される時の結び方
右)首・・・真似してはいけません。
おまけ
takefan at 21:20|Permalink
2012年02月20日
しずおか竹サミット2012
2月15日 竹サミットへ
静岡市駿河区、東静岡駅前のグランシップ
主催は 静岡県・市町村・教育関係・市民・ボランティア団体等から構成された
「ふじのくに里山コミッション」
里山環境を守り育て 竹資源の活用を新たに挑戦です
開会挨拶は静岡県環境局くらし・環境部長の松浦氏
基調講演はC.W.ニコルさん 私財をなげうって黒姫に作った森の話
静岡市駿河区、東静岡駅前のグランシップ
主催は 静岡県・市町村・教育関係・市民・ボランティア団体等から構成された
「ふじのくに里山コミッション」
里山環境を守り育て 竹資源の活用を新たに挑戦です
開会挨拶は静岡県環境局くらし・環境部長の松浦氏
基調講演はC.W.ニコルさん 私財をなげうって黒姫に作った森の話
パネルディスカッション、トークセッションでは、竹林間伐材を横積みしても長年腐らないとの切実な話や、人の住むところだけでも保全活動に市民が積極的に参加してほしいと訴える方も。
研究開発と産業化では福岡大の佐藤先生は土木用資材として、ヘドロ固化処理材に。竹の多孔質吸水性を活用し他の固化剤と、各種サイズ竹チップで混合率実験データを得ている。遊歩道用など真砂土とセメント混合の土系舗装にも竹チップの各種サイズを混合しての実証も進んでいる。さらには中国生産の竹布を、国産化できるよう力を注ぐナファ生活研究所の相田氏、製紙原料として未利用だった工場隣接の、間伐竹原料の紙作りを継続して竹林整備に貢献している中越バルプなどがあげられる。
放置竹林を整備する、竹を活用する、産業化する等いずれも一歩一歩前進はしているが、一足飛びというわけにはいかない。間伐と活用の技術的なものは出そろった感もあるが、それでも新たな実証実験が産学共同で行われているのは、二歩三歩と歩みが増しているのを実感できる。
竹サミットで印象に残った発言は、“中国という言葉が何かにつけ出てくる竹であるが、中国に行って見ると竹林というより、それはまさに畑である”でした。
それは農業・産業の一部で生活の場、生産の場そのものであるのだろう。
(NGS)
takefan at 19:01|Permalink
2012年02月11日
進む 中井町のマダケ竹林整備
真黒くなった古〜く 軽く割れそうなもの たたいても割れません
作業は安全第一で 上から下の焼却場まで 約20mの高低差を4段階で人力おろし
作業は安全第一で 上から下の焼却場まで 約20mの高低差を4段階で人力おろし
1月25日NPO法人となった日本の竹ファンクラブ
さらなる竹林整備パワーアップを目指し チッパー2号機の導入決定
新年度になると愛川町竹林と ここ中井町に新型チッパー機の大きな音が響く
NGSさらなる竹林整備パワーアップを目指し チッパー2号機の導入決定
新年度になると愛川町竹林と ここ中井町に新型チッパー機の大きな音が響く
takefan at 07:54|Permalink
2012年02月07日
横浜国際プール林浴の庭で
1月29日 中央モウソウチクエリアで四ツ目垣つくり
昨年末に作ってあった竹材
モウソウチクの太い親柱
マダケの胴縁と立子
昨年末に作ってあった竹材
モウソウチクの太い親柱
マダケの胴縁と立子
胴縁一段目を針金で立子をからみ結び固定
初めてのシュロ縄男結びのひとは首をひねりつつ
でもでもでも!懸命に練習
来月も続きます
NGS初めてのシュロ縄男結びのひとは首をひねりつつ
でもでもでも!懸命に練習
来月も続きます
takefan at 08:18|Permalink
2012年02月03日
厳寒の愛川町で竹林間伐
1月28日 愛川町・中津川河畔のマダケ林
なんと厳しい寒さ
いやいや雲なし、風なし、間伐が始まれば皆1枚脱ぎ2枚脱ぎ・・・
なんと厳しい寒さ
いやいや雲なし、風なし、間伐が始まれば皆1枚脱ぎ2枚脱ぎ・・・
細いマダケを伐る!伐る!伐る!
運搬の方が間にあわない
運搬の方が間にあわない
間伐が半日 BBQ懇親が半日近くのなごやかさとなった
NGStakefan at 19:36|Permalink
お問合せ
最新記事
月別アーカイブ
記事検索