2014年12月
2014年12月28日
平成26年 takefan年末の竹林
takefan竹取協力隊の定例活動並びに竹林管理コース講座が終わった小机城址市民の森。
冬の施肥は、化成肥料を全竹林へ散布し、フラットなエリアへは更に有機肥料として米ぬかを埋めました。間伐竹や竹灯籠の処理もおわり、チップとなって竹林に戻りました。
年末から1月へとつづく散策路の竹垣改修も竹林管理コース受講生の実習で行われ、年明けには協力隊も加わってさらに延伸します。竹灯籠まつりで大賑わいだった城址も今は見学に訪れる市民がちらほら。年明けには地下茎の芽子も動き始めるでしょうが、さてどのくらいが筍となることやら! ちょっと早いが春の恵みへの期待は、お屠蘇を飲みながらにします。
静寂の小机城址市民の森
伊豆韮山 協働グループと懇親会
そのほか12月はこどもの国、中井町、伊豆の国韮山、国際の定例活動と1カ所の出前講座が終わり、23・25日は恒例の都筑区内2か所、横浜市地区センター自主事業のミニ門松作り講座も無事おわりました。
(NGS)
冬の施肥は、化成肥料を全竹林へ散布し、フラットなエリアへは更に有機肥料として米ぬかを埋めました。間伐竹や竹灯籠の処理もおわり、チップとなって竹林に戻りました。
年末から1月へとつづく散策路の竹垣改修も竹林管理コース受講生の実習で行われ、年明けには協力隊も加わってさらに延伸します。竹灯籠まつりで大賑わいだった城址も今は見学に訪れる市民がちらほら。年明けには地下茎の芽子も動き始めるでしょうが、さてどのくらいが筍となることやら! ちょっと早いが春の恵みへの期待は、お屠蘇を飲みながらにします。
静寂の小机城址市民の森
伊豆韮山 協働グループと懇親会
そのほか12月はこどもの国、中井町、伊豆の国韮山、国際の定例活動と1カ所の出前講座が終わり、23・25日は恒例の都筑区内2か所、横浜市地区センター自主事業のミニ門松作り講座も無事おわりました。
takefanのみなさん、良い年をお迎えください。
(NGS)
takefan at 15:00|Permalink