静岡県の竹林しなやか〜で強い 竹

2010年05月08日

竹の落葉と竹水の仕込み

今日も半日たのしく竹林で遊ばさせてもらいました。4月中の不安定な天気が終わり笹の葉の落葉にも影響あり。例年ゴールデンウイーク中に花吹雪のごとく落ち、丸く巻いた新葉がでるが、今日の管理作業「穂先筍の収穫と竹水作り」時に見てもかなり遅れているようだ。横浜国際―プールのメインプール床転換工事は工程表通り約3週間で終わって、冬型から夏型営業準備完了なのに今年は変だ!
100508モウソウチク一年生毎年ベンチに座って、笹の葉が舞う姿を見てるが、この調子だと分からないうちに終わるか!
ところでマダケエリアに侵食したモウソウチク、昨年からの皆伐計画管理が進むが地下茎は元気一杯!ニョキニョキ出たたけのこは「たけのこ堀り大会」、昨日の定例外活動整備そして今日「穂先筍の収穫と竹水作り」と進めて、何とかより太く美しいマダケ林にすべく5年間の長期計画で鋭意努力中。梅雨入り時の6月の密度管理作業にて更におし進めます。 (NEG)

takefan at 20:51│TrackBack(0)

トラックバックURL

静岡県の竹林しなやか〜で強い 竹